ブログ「ニンマリものづくり」


 
デザインといっても色々な種類がありますが、どこにも共通して言えることは、「意味があってこそ成り立つ」ということ。
インパクト重視のものや、何が言いたかったのか分からないようなCM。デザインという意志伝達のコミュニケーション方法を
用いることによって、いとも簡単に伝えられることがあります。

商品の販売促進を行う、新しいサービスを発表する、組織を作る、想いを伝える、などなど。

アートとは、アーティストの創作物をアーティストの意志と共に、広く伝えること。
アーティストの意志が詰まっていれば、それはアートだ。

デザインとは、一言で言うと科学的に創られたもの。これはデザイナーの意志だけでは成り立たない。
そこには、本来発注者がいたり、元請け人がいたりする。つまり、何かの情報やメッセージを形にすることを
誰かの「代わり」にやっている、という部分が含まれることが多い。

自分だけの創作物ではないから、お金の流れが発生する。うまくいくこともあれば、そうではないこともある。
デザインにはセンスも必要だが、デザインを依頼する側にもセンスが必要だ。依頼する内容が”デザイン”されていなければ、
生み出されるものにも”ズレ”ができてしまうものである。

でも、デザインはこの世からなくなることはない。それは、誰しももっともっとデザインというものに接していけばいく程、それが魅力的で
飽きることのない作業であり、生み出されるものの中にも、光り輝くものがあるから。

【個人的なデザイン持論】


 
     



これまでに携わったデザイン制作のうちの大半は企業ウェブサイト。所属してきた会社様の思惑などもあるため、制作物の詳細公表はできない(欧米では考えにくいようなコトですが。)ため、企業名やサービス名だけを記載しています。(敬称略・不順)



cifaa [photo deliver] サイトへ